top of page

吉池安恵ブログ 第四回

人は誰でも時々自分自身でコントロールの出来ない感情に襲われることがあります。


“腹が立ってぶん殴ってしまいたい”、“辛くて死んでしまいたい”、“あんな会社辞めてしまいたい”。大抵の人は一生の内一度や二度、そう思った事があることでしょう。でも実際にはなかなか殴れないし、死ねないし、辞められないものです。思うことと実行することの間には大きな川があり、それを飛び越えるのには余程の覚悟が要ります。


私の所に来るクライアントたちは、そうした人たちです。

“別れたい”でも、別れられない。川を越えたい。でも、越えられるだろうか。越えた向こうには何があるのだろうか?そうしたことで日々思い悩み、川岸にうずくまって悶々としている人たちです。

“こうしたら越えられますよ”“越えるのは止めなさい。危険ですよ”何でもいい。何か言って欲しい。うずくまっている状況を変えたいと願う人たちです。

変えたいのは分かっているが、どう変えたいのか分からない。あんまり考えていると、一体自分は何を望んでいるのかさえ分からなくなってくる。はっきりしているのはこのままではいけない、嫌だということ。うずくまっていてはいけないことだけです。


夏目漱石の「門」を読まれたことはありますか?主人公の宗助はそういう人です。“彼は門を通る人ではなかった。また門を通らないで済む人でも無かった。要するに、彼は門の下に立ちすくんで日の暮れるのを待つべき不幸な人であった”と漱石は表現しています。私は決断に困ったときどういう訳か、この言葉をよく想いだします。


パートナーとの関係はその人の人生の幸せを左右します。二人の仲が円満で家の中に笑いが満ちている家庭は、文字通り憩の場所であり、安らぎと活力を与えます。好き合った二人が一緒に暮らすのは当たり前のことで、努力など要らないと思っている人が多いかもしれませんが、一緒に暮らすのは簡単でも、幸せな関係を続けるのは楽なことではありません。ましてや、二人ともが満足のいく関係を維持するにはそれなりの努力が要ります。でも、幸せな家庭生活から得られるものの大きさを考えれば、努力するだけの価値は十分あります。


好きな人と家庭を築くことはゴールではありません。二人で歩む長い人生のスタート地点なのです。


カップルカウンセリングに来る人たちは、パートナーとの関係を大切に思う人たちです。いい加減にせず、逃げず、自分の人生を正直に、丁寧に生きて生きたいと願っている人たちだと思います。


2021年ももう直ぐ終ろうとしています。コロナの情況は昨年末よりはよくなりましたが、先はまだ見通せません。こんな時こそ、家の中に笑顔と安らぎが欲しいと思います。ブログをお読み下さった皆さんにとり新しい年は希望の年でありますように!小さな喜びが降り積むような幸せな年でありますように!心よりお祈りしています。


閲覧数:89回

最新記事

すべて表示

第二十七回ブログ 「わかされ」

第二十七回ブログ 「わかされ」 「わかされ」と聞いて言葉の意味がすぐ分かる人は、若しかしたら長野県、群馬県にゆかりのある人かもしれません。元々は、この地方の方言で、道が左右に分かれるところ。分かれ道。追分。つまり分岐点を表す言葉ですが、美智子皇太后が皇后時代に歌会始で詠まれ...

吉池安恵ブログ 第二十六回

ブログ第26回  ライフサイクル 最近ライフサイクルという言葉をいろいろなところで耳にするようになりました。ライフサイクルは元来人の誕生から死までの過程を円環状に表現した言葉ですが、今ではビジネスの分野でも製品の製造からそれが消え去るまでの全過程を表す言葉としても幅広く使わ...

吉池安恵ブログ第二十五回

第二十五回ブログ  ロールモデル 第二次世界大戦が終り、日本は敗戦国となり私が小学生(1948年~1956年)の頃は物のない時代でした。服は継ぎが当たっていたり、着物を仕立て直したりしたものだったりが普通で、私の家は貧しかったため滅多に新しい服は買って貰えませんでした。そん...

Comentários


Os comentários foram desativados.
bottom of page